トップ  >  家具+ギャラリー  > 予告 2014秋 工芸ウィーク ものづくり工房めぐり Ⅰ 開催

家具+ギャラリー

予告 2014秋 工芸ウィーク ものづくり工房めぐり Ⅰ 開催  ⁄2014年9月 6日

2014年 9月 6日

こんにちは、虫の声が心地よい季節になりました。

皆様いかがおすごしでしょうか?

今回の秋の特別展示は、地域の家具や工芸品を

身近に感じていただくために長柄町にある六地蔵窯さんと

このたびイベントを同時開催いたします。

食欲の秋? それとも芸術の秋?

どうぞ工房めぐりにふら~りとお出かけください。(^○^)

家具+ギャラリー 企画

「ガラスの世界へ。 」

会期 2014年10月5日()~13日(

時間 午前10時~ 午後6時

※作家在廊日

5日(日) 6日(月)  ケンタロウ

10日(金) 11日(土) 12日(日) 13日(月)  江本 三紀

吹きガラス 江本 三紀 (石川県金沢 )

「蓮のかたち」

蓮を見ていると、ある思いが浮かんできます。

花びら・茎・葉・根・種。

どこのかたちを見ても美しい...。

もし、人を植物にたとえてみたら、

「蓮」が一番近いのではないかなと思えてくるのです。

江本 三紀

DSCF1468-001.JPG

気が付くとガラスと出合い10年以上が過ぎていました。

ガラスを通して知り合うことが出来た心豊かな人たち。

その人たちが教えてくれたこと。

自分の心の状態を深く深く追求し、余分な欲を削ぎ落とし、

素直に内で感じたことを、丁寧に大切に

外の世界に出してゆくということ。

とても時間のかかる作業ですが、

ガラスという透明な素材を通して

自分の心を表現していきたいです。

2012年展示会で好評だったあの江本三紀さんが

再び金沢からやってきます。

ガラスのランプシェードやうつわ グラス 花活けなど。

そして。。。

今回は 長南町の特産品 蓮(レンコン)

をテーマに吹きガラスで表現された

新作なども発表されます。どうぞお楽しみに!

ポロシリケイトガラス  ケンタロウ(静岡市清水)

1978年生まれ。

大阪芸術大学を中退後、

4年間 富山の工房 Spiral Artsにて

ポロシリケイトガラスを学ぶ。

2006年に独立し、静岡にて工房「ケンタロウ」設立。

ケンタロウさんはボロシリケイトガラスを使った

バーナーワークによってアートなガラス作品を制作。

愛嬌のあるカエルやヤモリ、カメ 幻想的な海月(クラゲ) などが

ペンダントや根付などに。

眺めているとその美しさに思わず惹きこまれてゆきます。

DairW3YxwBaCUML1410421097_1410421256.jpg

お気に入りがみつかるかも。。。

長柄の備前焼 六地蔵窯

薪窯での窯焚き見学会

http://6jizo.net/access.html

火と煙の世界。

めったに見ることができない 登り窯の窯焚きを

ご覧いただけるチャンスです。

会場は 六地蔵窯 大谷家具製作所から車で15分位です。

なんと。会期中24時間見学出来ます!(^O^)

この機会にぜひ、お立ち寄りください。

http://6jizo.net/profile.html

Copyright(c) Otani Furniture Manufactory. All Rights Reserved.