トップ  >  お知らせ  > にっぽんの手わざ展 2018夏 6月2日(土)~

お知らせ

にっぽんの手わざ展 2018夏 6月2日(土)~  ⁄2018年5月11日

2018年 5月11日

2018.5.11.jpg

にっぽんの手わざ展 2018 夏

~ ホンモノは美しい。~

6月2日(土)⇒10日(

午前10時 ⇒ 午後6時(最終日午後3時)

千葉市 皮革工芸 中川守和匠店

神奈川 中津箒 株)まちづくり山上

市原市 竹工芸 八木澤祐三(基石)

にっぽんの老舗を支える優れた技術

中川守和匠店 中川守和

がまぐち2.jpg

昭和43年より皮革業界へ就職。

主に革小物・財布を製作。昭和64年独立。

横浜の有名なハンドバッグメーカーや甲州の鹿革に漆の模様を

つけた革製品老舗メーカーなど、多数取引・製作

昭和26年千葉市美浜区に工房兼ショップを構えシンプルで

使いやすいをモットーにオリジナル作品を製作。

平成30年1月そごう千葉店にて展示会出店。

ハイクオリティながま口や革小物をぜひご覧ください。

がまぐち1.jpg

原料から生産するこだわり抜いた職人の手仕事

中津箒 株)まちづくり山上

ほうき3.jpg

かつてにっぽんの暮らしを支えてきた伝統的な箒は

当たり前のように身近にあるものでした。現在となっては、

国産の素材と作り手が減少しています。

中津箒は、自分たちの手でほうきの原料ホウキモロコシを

無農薬栽培し、若手継承者を育てながら良質な箒と

文化を残すために活動を行っています。草木染めで

染めたやさしい風合いの糸、柔らかくこしがあって

折れにくい中津箒は暮らしに心地よさを与えてくれます。

ほうき2.jpg

年月を経て美しくなる竹の魅力。

竹工芸 八木澤祐三(基石)

たけ2.jpg

竹の素材を選別し、表皮を削り、竹ひごを作る。

スケッチした図案をもとに伝統的な技法を用いて

作品を作ります。一点一点が実用性と美しさを兼ね備えた

逸品です。茶花を飾る花篭は人気の作品。細い竹ひごで編まれた棗は

思わず目を見張ります。

たけ1.jpg

昭和5年生まれ。

故中田錦石氏に師事。竹工芸を学ぶ。

平成元年 千葉県伝統的工芸品認定。

平成6年~29年 新宿京王百貨店ギャラリーにて毎年個展開催。

★会期中イベント

①職人さんの手仕事を見てみよう!実演(土・日)

②ほうきについて学んでみよう!箒のおはなし会 参加無料。

株)まちづくり山上 代表 柳川直子氏

6月3日(日)①11時 ②14時

③ミニほうきを作ってみよう!事前予約制

6月9日(土)15名 参加費¥2200(材料費込)

ワークショップ.JPG

そして今回の見どころ!

手わざ展記念コラボ作品も登場しま~す。

限定品です!どんなふうに大谷家具が絡むのかお楽しみに~!

中川守和匠店×大谷家具

中津箒×大谷家具

八木澤祐三×大谷家具

Copyright(c) Otani Furniture Manufactory. All Rights Reserved.