2017年 6月10日
こんにちは!ムシムシする季節がやってきました。
あっという間に梅雨入りですね。
今年も夏の特別工芸展 開催いたします!
今回は、黒柿 竹工芸 下駄と盛りだくさんの展示会です。
あの人気の駿河下駄もふたたびやってきます。
にっぽんの手わざ展 2017 夏
会期 7月1日(土)~9日(日)
時間 午前10時~午後6時 入場無料
会場 家具+ギャラリー 大谷家具製作所工房2階
![Tomo6561___6574psF.jpg](https://www.ohtani-kagu.com/assets_c/2017/06/e0744ff9fbc66daa031649eb5f6c32740b60aeb9-thumb-autox750-973.jpg)
<出品者のご紹介>
◆出雲の国 島根より
黒柿は、希少性も高い銘木なのでなかなか目にすることがありません。
自然が生み出した美しい文様を活かした黒柿工芸品がやってきます!
![Tomo6594_95_98ps2-001.jpg](https://www.ohtani-kagu.com/assets_c/2017/06/Tomo6594_95_98ps2-001-thumb-500x334-987.jpg)
◆上総の国 千葉県中房総より
photo Tomo hasegawa
千葉県伝統的工芸品指定の八木澤さんの繊細な手仕事は
一見の価値あり!地元開催は初めてです。ぜひご覧ください。
◆駿河の国 静岡より
NHKの美の壺をはじめ様々なマスコミで
よくご紹介をされているあの佐野成三郎さんの塗下駄が
2年ぶりにやってきます!
モダンな絵柄が遊び心をくすぐります。
◆駿河の国 静岡より
紙布を貼りあわせたモダンなデザインの張下駄は
毎回、大人気です!
![Tomo6499_98_96_97psF-001.jpg](https://www.ohtani-kagu.com/assets_c/2017/06/Tomo6499_98_96_97psF-001-thumb-500x749-989.jpg)
私は夏はジーンズに下駄で小粋に町を歩きます。
お洒落な下駄が再びやってきます。
職人さんの手づくりの一点ものも多いです。
お気に入りを見つけるには絶対初日に来てくださいね。
お楽しみに!