2017年 6月 7日
けやきの経机
★ w680 d360 h700
★ 材料 天板けやき一枚板
★ 塗装 拭き漆
約6年ほど前、静岡市の山の中にあるお寺のご住職様に
漆の経机のご依頼を頂き製作させていただきました。
あれから月日は流れ、とても気に入って使ってくださっており
このたび追加で3台製作させていただきました。
今回も前回同様 静岡の伝統工芸士(塗師)にお願いをして
漆塗りに仕上げてもらいました。
漆工房 写真。

そして向かったのは静岡市のとあるお寺
周りは見渡す限り山々、なんと気持ちの良い景色でしょう。
6年ぶりの訪問です。
今回製作させていただいた3台と6年前の3台
よく見比べると漆の色が違います。
漆塗りは経年変化で明るく飴色になってゆきます。
右側が6年前のもの。けやきの木目が美しく現れていますね。
6年でこのくらい変わるんですね。

天板の筆返し。

幕板は上品な仕上がりになるように
手彫りの細いラインを入れました。

今回納品させていただいた経机も数年後には
きっと美しい木目が見えることでしょう。

ご住職様 有難うございました。
千葉に移転してもお声をかけていただいて嬉しかったです。