トップ  >  職人の手仕事  > 木釘のお話。

職人の手仕事

木釘のお話。

2009年 10月23日

さてこれは何でしょう?

実はこれは、タンスの引き出し加工に使う木の釘(木釘)です。

 

卯木(うつぎ)の木から出来ています。

名前の由来は、旧暦の4月(卯月)に咲くことから、うつぎと名づけられたそうです。

材質は非常に強くて粘り気があり、

うつぎの木釘は 昔からよく桐のタンスなどに使われています。

 

IMG_3931%20blog.jpg

 

ではなぜこの木釘を使うのでしょうか。。。

 

木釘は桐材と一緒に伸縮するということと、

表面を鉋で一緒に削ることが出来るという利点があります。

 

下穴をあけた桐材に このように打ち込んでゆきます。

IMG_3939%20blog.jpg

打ち込まれる音に神経を集中し調整します。

IMG_3942%20blog.jpg

その後 出っ張った部分は、鋸で切り落とします。

IMG_3944blog.jpg

すると。。。こんな風に木釘が桐材になじんで見た目もすっきりとします。

最後に鉋で表面を削り、引き出しの調整に入ります。

今製作中なのは、センダン材のチェストです。

 

大谷家具製作所では、引き出しの材は国産の桐材に

こだわり製作をしています。

桐材は防虫効果があり、

また湿気を防いでくれるというとても優れた材料です。

しかし今では国産桐は希少価値も高く入手はとても大変です。

そしてとても高価な材料となっています。

 

しかし。。。

それに見合うだけのものがあるからこそ

国産桐にこだわり製作をすることにしています。

 

引き出しを開けた瞬間。。。

ほのかな桐の香りは

なんとも心地のよいものです。

 

センダンチェスト完成品はこちらです。

https://www.ohtani-kagu.com/040kyounogohann/045_tansu/post_409.php

Copyright(c) Otani Furniture Manufactory. All Rights Reserved.